山下電気グループのSDGsの取り組み
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取り組みを支援します。
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
 |
|
|
生産工程で使用する全ての部材に関しては有害化学物質の含有調査をおこない、 有害化学物質の含有がない製品を出荷します。
|
|
|
 |
|
|
1. 照明のLED化、空調・製造設備の省エネタイプへの更新
2. 節電活動の推進
|
|
|
 |
|
|
1. 外国人労働者の積極的な雇用
2. 国内外からのインターンシップの受け入れの推進
|
|
|
 |
|
|
1. 環境負荷低減と原価低減を達成する設計技術の開発の推進
2. 生産工程における不良品発生の防止活動による廃棄物の削減
3. 各職場での廃棄物の分別による再資源化の推進
|
|
|
 |
|
会社概要
|
会社概要とアクセスマップをご紹介します。 |
|
 |
|
 |
|
沿革
|
創業から今までの沿革をご紹介します。 |
|
 |
|
 |
|
設備一覧
|
弊社生産設備をご紹介します。
|
|
 |
|
 |
|
品質環境方針
|
弊社 品質方針及び環境方針をご紹介します。 |
|
 |
|